
how much I spent for study abroad
語学留学六ヶ月間の費用

この記事はそんな方向けに書いています!
こんにちは、バゲちゃんです。
私は、大学生の時に大学を一年休学して、カナダに英語とフランス語を勉強しに行っていた経験があります。
それぞれ三ヶ月間のみの滞在でしたが、
- 英語はTOEIC600点代→ 800点以上
- フランス語は、仏検三級レベル→仏検二級レベル
に上げることができました。
途中、大変なこともありましたが、ここで言語レベルを上げられたことで、日本に帰国後、フランスへの交換留学生に選ばれることができました。
フランス語の検定についてはこちらをクリック!
今回は、そんな私が六ヶ月間の語学留学にかかった費用をまとめてみたいと思います!
私の留学プラン
私の留学プランと生活。

費用の話に移る前に、私がカナダでのような暮らしをしていたか、ご紹介しようと思います。
私は、カナダに渡航する前から、ある程度海外旅行の経験があり、留学エージェントなどはなるべく使わずに、一人でできることはなるべくしようと考えていました。
その当時の私の心境はこんな感じ。

- カナダに渡航前に、東南アジアやヨーロッパを一人旅で周遊した経験がある。
- いつも旅行には、いかに費用を抑えていろいろな経験をできるかを重視している。
- できるだけ、無駄なお金は節約したい
そのため、
- 飛行機を国内のエアラインの直行便で行く
- ホームステイを利用する
- 保険を国内の高額のものを利用する
といったことはせず、
- 飛行機は乗り換えに時間がかかっても、最安のもので
- 住居は現地で自分で探す
- 保険は、クレジット付帯のものを使いつつ、海外のものを最低限に。
というような、プランで探しました。
住居は、ホームステイなどは利用せず、自分でシェアハウスを見つけ自炊をしていました。
それに対して、学校は、朝から夕方まで授業がある、「フルタイム制のプログラム」に参加し、勉強に励みました。
留学の日程
- 日本からバンクーバーに渡航
- バンクーバーで三ヶ月間、英語を学校で勉強
- アメリカを一ヶ月間旅行
- モントリオールで三ヶ月間、フランス語を勉強
- モントリオールからニューヨークに移動し、日本に帰国
語学留学をするにあたり、私は途中でアメリカを旅行しようと考えていたので、一ヶ月間ほどカナダからアメリカに旅行をしていました。
お金がかかったのは、
バンクーバーでの滞在、アメリカ旅行、モントリオールでの滞在
ということになります。
具体的な費用
ここからは具体的な費用をみていきましょう。
渡航前に払ったお金(チケット代、保険代、学校代など)
まず、チケット代などの、「渡航前に払わなくてはいけないお金」として、
- チケット代:東京→バンクーバー、62000円、ニューヨーク→東京、110000円。
- 学校代:74万円(バンクーバー三ヶ月間、モントリオール三ヶ月間)
- 保険代:15000円
- (休学代金:10万円)
これでも、安いチケットや安い学校を探したので、費用としては妥当な部類に入ると思います。
また、当時、少し円安気味であった為、学校の代金がかさんでしまっています。
カナダ渡航前に、927000円、事前に払っていました。
私は大学を休学していったので、休学費用がかかりましたが、今回は合計金額に入れません。
滞在中にかかったお金
滞在中にかかった費用、つまりカナダに持っていった費用として、だいたいこのくらいかかりました。
- 住居費:バンクーバー、月65000円。モントリオール、月55000円。
- 食費:バンクーバー、月30000円。モントリオール、月25000円。
- 携帯料金:月4000円。
- 交際費(アクティビティーなど):月20000円。
- (アメリカ旅行費、一ヶ月):20万円。
バンクーバーは、モントリオールと比較すると、若干物価が高く住居費や、食費が多くかかりました。
また、住居は、半個室のシェアハウスであったため、値段は抑えられましたが、完全個室にしようと思うと、もっと費用はかかります。
バンクーバーでは、月12万円。モントリオールでは、月11万円程で滞在することができました。
留学費を全て合わせて

留学費を全て合わせると、、、、
合計約200万円
かかりました。
この数字は、滞在中節約をしながらの数字であるため、余裕のある生活をしようと考えると、費用はさらに20万円から50万円ほどかかっていたと思います。
個人的に費用に関して後悔していること
約半年間の語学留学をして、200万円ほどかかりましたが、個人的にはもっと用意しておけばよかったと後悔したいます。
というのも、滞在中に食費などを削りすぎてしまうことで、体重が落ちてしまったり、現地でしか味わえないものを値段のせいで諦めたりしてしまいました。
自分としましては、
計算した最低限の予算×2〜3倍の予算
を持参することをお勧めします。
というのも、滞在中には思わぬトラブルなどにより、自分の思っているよりも費用がかかってしますことがあります。
私も、滞在中に南京虫(とても痒くなる吸血害虫)の被害に遭ったり、高熱を出してしまったり、お金がかかってしまいました。
まとめ
今回は、六ヶ月間の語学留学にかかった費用をご紹介しました。
私個人としては、200万円、費用としてかかりました。
これから、留学に行かれる方は、余裕のある資金を持って渡航されることをお勧めします!
短期留学って、いくらかかるの?
カナダの留学中の生活費はどれくらい?
いつか語学留学に行ってみたいけど、いくらくらいかかるのかわからない。。。