「リモート授業に集中できない!」リモート授業に集中できない3つの理由と、集中するためにするべきこと5選!

学校でリモート授業をしてるんだけど、集中できない!

資格勉強のために、映像授業を受け始めたんだけど、思うように頑張れない!

この記事はそんな人のためのものだよ!

こんにちはバゲちゃんです。大学生です。

大学生ではありますが、コロナ禍の影響で大学が100パーセントリモート授業になり、約二年間完全リモートで授業を受講したことがあります。

インターネット技術の発展により、なるべくリモートでやることの出来流ものはリモートでやろうという流れが高まっており、特に企業の中には完全リモートで勤務を行うという企業も出てきました。

高校や大学のような教育機関や資格スクールでもリモートで授業を導入することが増えてきました。

僕の大学でも、大学の全授業の半分をリモートで行うという指針を発表しているよ!

しかし、リモート授業は、基本的に家であったり、自分で用意した空間で受講しなくてはいけないため、どうしても注意が散漫になり、集中力が落ちてしまいがち。

特に、自宅の寝室でリモート授業を受けていたり、プライベートな空間で授業を受けると、授業以外のことが気になってしまい、画面を見続けることが難しくなってしますよね。

私自身も、大学の授業が級にリモートになり、自宅の部屋で授業を受けなくてはいけなくなった時は、学習環境が大幅に変わり、どうしても授業に積極的に参加することができなかったため、リモート授業に集中できないという気持ちはよくわかります。

この記事では、そんなリモート授業に思うように集中できない方のために、

  • リモート授業に集中して参加することが難しい理由
  • リモート授業に集中するためにできること

について、解説しています。

この記事では、リモート授業だけではなく、リモートワーク、自宅で作業する時に集中力を高める方法についても触れているので、ぜひ最後まで見てみてください!

この記事を見れば、リモート授業に集中して参加できるコツがわかるんだね!

結論から言うと:リモート授業に集中できない理由と、集中する方法
  • リモート授業は、基本的に自宅で行うため、授業中、邪魔が入ったり、気持ちの切り替えがしづらいから集中できない!
  • リモート授業に集中するには、授業中、気を散らせる要因を減らして、気持ちをシャキッと切り替えることができる環境を作ろう!

リモート授業に集中しずらい理由

リモート授業に集中して参加できないんだけど、そもそもなぜ集中して参加できないんだろう。

それは、リモート授業は、自分の部屋、家で受けなくてはいけないからだよ!

家でリモート授業を受けると、

  • 授業以外のことがしやすくなってしまう
  • 授業中、邪魔が入りやすい
  • 気持ちの切り替えがしづらい

から、どうしても授業に身が入らなくなっちゃうんだ。

学校や資格スクールのリモート授業に参加している方のほとんどの方は、自宅でネットに繋ぎ、参加している方が多いのではないでしょうか。

私自身も、リモート授業には基本的に自宅から参加しており、実家の自室の部屋の片隅で受けています。

ちなみに、リモート授業が始まった最初の方は、カフェなど外に出て気分転換をしながら授業を受けていましたが、

  • 声を出すことができない
  • 急にネット回線が途切れることがある
  • パソコンの画面を他の人に覗かれる

などの理由から、外でリモート授業を受けるのを断念しました。

しかし、自宅でリモート授業を受けていると、授業には関係のないものがすぐ手元にあるため、気が散ってしまいがちです。

例えば、寝室や自室で授業を受けている場合は、ベッドがすぐそばにありものぐさな人は横になってしまいたくなりますし、リビングやダイニングで受けている人はテレビやゲームなどが近くにあるため、どうしても気が散ってしまいます。

さらに、現代人の必需品でもあるスマホを充電しながら授業を受けていることも多く、スマホの通知があるとすぐに開いて確認したくなってしまうのではないでしょうか。

このように、リモート授業を受けることのできる自宅の環境は、気を散らせるものが多く、どうしても注意が散漫になってしまいます。

確かに、リモート授業ではなく、普通の授業を受ける教室には、ベッドもテレビもゲームもないもんね。

それに、授業中にスマホなんて見たら怒られちゃうしね!

さらに、リモート授業中は、他の人の邪魔が入りがちになり、集中力を削いでしまうこともあります。

特にリモート授業を受けている方は、大学生であったり、高校生であったり、もしくは子育て期間中にキャリアアップを考えているような主婦の方、主夫の方も多いのではないでしょうか。

そのような大学生、高校生、主婦、主夫の方は、自宅にご両親、お子さん、兄弟が一緒に暮らしていることが多く、授業中も関係なく部屋に入ってきたり、呼ばれたりしてしまうこともありますよね。

同居している家族がいると、授業中に突然大声で話しかけてくるということもあり、どうしても集中しづらくなってしまいます。

私も両親と実家に住み、リモート授業を受けているのですが、私が授業絵を受けている最中に、部屋に突然入ってきてしまうことがあるので、困ってしまうことが多々あります。笑

最後にリモート授業に集中することができないのは、授業と私生活の切り替えを行いづらいからと言うことが考えられます。

リモート授業は自宅で受けることが多いため、基本的には授業時間5分前にパソコンを開いて授業に参加するということが多いのではないのでしょうか。

このように、衣食住の私生活のど真ん中から、急に授業のような集中力を必要とするものに参加しようとしても、プライベートモードから授業モードへの頭の切り替えに数秒しかかけられず、集中することが難しくなってしまいます。

確かに、教室で行われる普通の授業に行く時は、シャワーを浴びて着替えて移動して教室に行ったりするから、1時間、2時間は準備に時間がかかるけど、リモート授業の場合は最悪パソコンを開くだけでいいから、数秒で準備が整っちゃうもんね!

急にリモート授業に集中しようとしてもなかなか難しいかも。。

リモート授業に集中する方法

リモート授業に参加する時には、

  • 授業以外のことがしやすくなってしまう
  • 授業中、邪魔が入りやすい
  • 気持ちの切り替えがしづらい

と言う点で、集中力を削がれてしまうということが原因であるとご紹介してきました。

ここからは、そんな集中力を削がれやすい環境でも集中してリモート授業を受けることができるコツや方法を見ていきましょう。

リモート授業に集中する方法
  • スマホの電源を落とす、スマホを遠ざける
  • コーヒー、お茶、お香などで気持ちを切り替える
  • リモート授業を受ける場所を工夫する
  • 照明を調光できるものにする
  • BGMをかけてみる
  • 番外編:パソコン台を設置してみる

スマホの電源を落とす、スマホを遠ざける

まず、リモート授業中に集中力を落とす最大の原因である、スマホの電源を落とすか、リモート授業を受けている環境から遠い場所において、授業の画面にのみ集中できるような状況を作ってみましょう。

リモート授業中は、パソコンに向き合うことになるため、パソコンに電源を接続することになるため、スマホも充電しやすい状況になります。

その結果、パソコンで授業を受けているすぐそばに、スマホがある状況になり、集中力を妨げてしまうことになります。

確かに、リモート授業中がすぐそばでスマホを充電しちゃってるかも。。

スマホに集中力を削がせないようにするには、スマホの電源を落としてしまったり、スマホ自体を遠くに置くことが一番です。

物理的にスマホをさわれない状況にすることで、リモート授業の画面上に目線を集中させることができます。

スマホの電源を落としたり、スマホの場所を移動するのが不安な方は、デジタルデトックスにも使われるような、スマホから離れるためのアプリを利用してもいいかもしれません。

僕自身も、どうしてもスマホが気になってしまう時には、スマホから離れるためのアプリを使用することもあります!

コーヒー、お茶、お香で気持ちを切り替える

リモート授業に参加するにあたって、「私生活の時間から授業にすぐ切り替えることができない!」と言う方は、お茶、コーヒーのような嗜好飲料を飲んで気持ちを切り替えてみたり、お香のような空間に匂いを広げることで気持ちを切り替えてみましょう。

リモート授業中は、基本的に受講中に飲み物を飲んでも注意されることがないため、リラックスして授業を受けるためにコーヒーやお茶などを飲むと、グッと集中して授業に参加することができます。

お茶やコーヒーはカフェインで頭をシャキッとすることができるのに加えて、体を温めてくれる効果があるため、体の内側からも集中モードに切り替えてくれます。

授業ごとに、コーヒーの産地を変えたり、ミルクやレモンなど紅茶の飲み方を変えてみると、長時間のリモート授業も集中して参加できるね!


コーヒーやお茶を飲むのに加えて、私が個人的にお勧めしたいのは、集中力の上がるお香を炊くこと。

お香の中には、集中力を高めてくれる効果があるものもあるため、リモート授業にもぴったりです。

また、普通の教室で行われる授業ではお香のような強い匂いのするものは持ち込むことができませんが、リモート授業は自宅などプライベート空間で行うことができるため、自分自身の好みの匂いのお香を思う存分楽しみながら授業を受けることができます。

ショッピングサイトでは、少量のお香を色々試すことのできるセットが販売されているため、一度試してみてはいかがでしょうか。



お香や茶香炉のような火器を使用して匂いを立たせるものは、火事の恐れがあるため、万が一に備え、十分に注意して使用してください。

リモート授業を受ける場所を工夫してみる

実家に暮らしている、お子さんが家庭にいるせいで、他の人の邪魔が入ってしまいリモート授業に集中できないと言う方は、リモート授業を受ける場所を工夫してみましょう。

一番理想なのは、書斎や仕事部屋のようなリモート授業、リモートワーク専用の場所があることですが、書斎や仕事部屋を専用で作ることのできる家はあまり多くはありません。

うちは狭いから、リモート授業専用スペースなんて作れないよ。。

リモート専用空間を作ることができない場合は、机の向きを変えてみるだけでも効果的だよ!

リモート授業専用のスペースを作ることができない場合は、「リモート授業を受ける机の向き」を変えてみるだけでも集中力がグッと高まります。

例えば、壁に背を向けてパソコンに向き合うというような机の向け方から、壁と背中合わせで座れるように配置するのがお勧めです

壁と背中合わせになるように机を配置することで、空間を見回すことができるのに加えて、イヤホンをしていてもドアから急に人が入ってきても視覚的にわかるため集中力が続きやすくなります。

リモート授業を受けるときの机のおすすめの配置は、

  • 背後に空間がない
  • ドアをみることができる
  • 個室感がある

ように、机や椅子を配置すると、急に人が入ってきても集中力が削がれづらく、高い集中状態を保つことができます。

どうしても個室空間が欲しいという場合は、室内に個室空間を設営することができたり、パソコン以外のものを見えなくさせるツールもあるので活用してみるのもいかがでしょうか。


照明を調光できるものにしてみる

寝室でリモート授業を受けている場合、寝室などのリラックス空間に向いている、黄色みが強く、明るさが暗めの照明のもとで授業を受けているのではないでしょうか。

リモート授業のような集中力が必要な作業には、寝室に向いている黄色く暗めの光は適しておらず、むしろ白みが強い明るめの照明が適しているとされます。

pic_palette_element10-1_02
野村工務店ウェブサイトより

でも、リモート授業のためだけに、わざわざ寝室の光を白くて明るいものに変えるなんてできないよ!

リモート授業のためだけに照明をわざわざ切り替えるのはいやだ!という人は、リモート授業の時には白く明るく光って、通常の寝室として利用する時には黄色みが強く光らせることができる調光機能付き照明がお勧め!

調光機能のついている照明を利用すれば、リモート授業に参加する時にだけ、白く強めのピリッとした空気感で授業を受けることができ、通常のリラックス時は和やかな雰囲気を持つ黄色みを帯びた光で空間を包み込むことができます。

さらに、調光機能を使えば、寝る前に徐々に光の強さを落としていくこともできるため、入眠を快適にしてくれる使い方もできます。

調光機能を持つ照明に切り替えるには、

  • シーリングライトそのものを変える方法
  • 電球のみを変える方法

があり、部屋の雰囲気を大幅に変えたり、照明にお金をあまりかけたくない方には、電球のみを変えるのをお勧めします。


調光機能を使いこなすと、食事の時間だけ色味を変えたり、映画を見るときは暗めに設定したり、色々な楽しみ方ができるようになります

BGMをかけてみる

リモート授業に参加する時に集中する方法として、もっとも手軽に変えられることは、BGMとして音楽を流してみることです。

リモート授業中がほとんどの場合、イヤホンをしたりヘッドホンをしたりするので、音は聞こえづらくなるため、本格に音楽を聞くことはできません。

だからこそ、聞こえるか聞こえないかの音量でBGMを流すと、集中力がグッと高まり、没入感が高まります。

小さめのスピーカーを設置して、授業に差し障りのない程度に音楽を流してみましょう。


リモート授業用のBGMを流すなら、「Amazon Music」がお勧めです。

Amazon Music」なら、プライム会員なら200万曲、アンリミテッド会員なら7500万曲聴き放題だなので、きっとリモート授業中に流すお気に入りのBGMを探せます!

私自身も、「Amazon Music」を利用しています!

お気に入りの曲はダウンロードすることができるので、移動中にも途切れることなく聞くことができて、最高です!

番外編:パソコン台を設置する

番外編ではありますが、リモート授業に集中して参加することができない理由として、パソコンの画面の角度が悪く、背中や首が丸まってしまい姿勢が悪くなっているせいであるかもしれません。

その場合は、パソコン台を設置することで画面に角度をつけ、首や背中のストレスを和らげることでより集中してリモート授業に参加することができるかもしれません。

僕自身も、レポートを書くときや、リモート授業を受けるときは、パソコン台を利用しています。

特に、レポートを書くときは、パソコン台を利用すると手首が疲れにくくなるので重宝しています!


まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では、リモート授業に集中できない理由と、リモート授業に集中して参加するためにできる5つのこと+番外編をご紹介してきました。

私もリモート授業を受け始めて、最初の方はなんとなく集中することができず、注意が散漫になっていましたが、今回ご紹介したことを行って、集中力を改善することができました。

皆さんも、リモート授業に参加する環境を整えて、より集中できるようになることを願っています!

結論
  • リモート授業は、基本的に自宅で行うため、授業中、邪魔が入ったり、気持ちの切り替えがしづらいから集中できない!
  • リモート授業に集中するには、授業中、気を散らせる要因を減らして、気持ちをシャキッと切り替えることができる環境を作ろう!

関連記事はこちら