【言語学習】【アプリ】外国人と友達になれるアプリ!「hellotalk」の使い方をご紹介!

how to use HelloTalk!

ハロートークの使い方を、具体例とともにご紹介

hellotalkに興味がある!

hellotalkをインストールしたけど、どう使えばいいの?

タイムラインって何?チャットで何を話せばいいの?

バゲちゃん

この記事はそんな方向けに書いています!

ネットにいくつもある言語交換のアプリケーションや、サービス。

その中で、私が自信を持ってお勧めするものの一つが「HelloTalk」です。

私もかれこれ、2年近く使っており、その使いやすいデザイン、適度にモチベーションをあげてくれる仕組みが功をそうし、徐々に自分自身のレベルが高まっているのを実感できています。

私自身は、英語とフランス語を主に学習するために使っていますが、ただ友達を作るためにも使えるアプリだと思います!

HelloTalk とは?

全世界でサービスを展開している「HelloTalk」は、現在、世界最大規模のコミュニティーを抱え、1500万人以上が参加しているサービスです。

その中には

  • 言語を勉強したい人
  • 海外の文化を勉強したい人
  • ただ友達を作りたい人

など、色々な方が利用しています。

「HelloTalk」の使い方

登録を済ませたら、あとは実際に使っていくのみです!

「HelloTalk」にはさまざまな機能がありますが、主に使うのはその中の三つ。

今回は、その難易度が低く、手軽に始められるものをピックアップしました。

タイムラインで、自分のことを投稿する。

「HelloTalk」の特徴の一つとして、ツイッターやインスタグラムのように自分の考えたこと、行ったことを投稿する機能があります。

そこでは、特定のトピックを通じて反応をもらったり、自分の書いた文章を訂正してもらったりすることができます。

その際、投稿する言語は日本語でも、自分の勉強したい言語でもどちらでも大丈夫。あくまで、交流を広げる場であるため、気軽にかんがえましょう。

具体的には、

  • 自分が今日行ったこと
  • 自分の趣味について
  • 訂正して欲しい文章

などを投稿すると、反応がもらえやすいです。


投稿画面はこのように非常にシンプルなものになっています。


投稿によっては、

  • それ、何処で撮ったの?
  • 美味しそう!
  • 私もそれ好き!
  • それ、ここが間違ってるよ!

といった反応がもらえます。

その反応をもらった方とリプライ欄で交流して、個別のチャットに進めるようにしましょう。

個別のチャットで交友を深める。

投稿機能で繋がった人と、より交流を深めたいと思ったら、個別のチャット機能でメッセージを送ってみましょう。

その会話の始めは、

  • こんにちは!
  • Hi! Hou are you?

と、丁寧に挨拶すれば大丈夫。

その先は、普通のコミニュケーションとして相手の言うことを尊重しながら楽しみましょう。

ただ、時によっては、言語能力の違いや価値観の違いにより、会話に齟齬が生まれてしまうことも。

その時は素直に「よくわからなかったから、もう一度表現を変えてくれますか?」と尋ねましょう。

注意点として、相手が日本語を使ってコミュニケーションをしたいようであれば、それに合わせることも必要です。

もし、自分が英語を勉強したいのにもかかわらず、日本語でだけメッセージを送られ続けたらいやですよね。

チャットの相手がお金をもらっている語学教師でなく、言語を勉強したい一人の一般人であることを認識しておきましょう。

Hellotalk が提供している学習ツールを利用する。

利用者同士の交流に加えて、アプリ独自の学習ツールを提供している場合もあります。

具体的には

  • 発音矯正
  • 間違えやすい語彙の確認
  • 単語テスト

などです。

他にも、さまざまな有用なコンテンツを提供しており、その幅は拡大されていくことが予想されます。

しかし、これらのツールは有料であることが多いので、注意しましょう。

注意点

相手が一般人であることを忘れない

このアプリケーションを使っている人は、語学学校などに所属している教師ではなく、世界中の語学に触れ、交流をしたいと考えている人たちです。

そのため、

  • 返信がなく、礼儀が悪い
  • 文化の違いを理解しようとしない
  • 性的な出会いを求めている

などのような人がいるため、注意しましょう。

もし、少しでも異変を感じたら、ブロックしたり、通報したりすることができます。

まとめ

全世界の人と交流を深めることのできる「HelloTalk」。

まず初心者の方は、

  1. 投稿をする
  2. チャットをする
  3. 他のコンテンツを楽しむ

という順番で楽しむことをお勧めします。

上手に使って、楽しく語学の勉強をしましょう!