フランス在住の日本人が語る、フランスの衛生状態、衛生観念。フランスって汚いの?

フランスの衛生状態を知りたい、衛生観念を把握したい人向け。

こんにちは。バゲと申します。フランスに在住している日本人です。

この記事にたどり着いた人は、フランスが汚いという噂を聞いたことがあり、フランスの衛生状態を知りたいと考えている人なのでは。

フランスに旅行、滞在の経験がなくても、なんとなく「フランスは汚い、臭い」という声を聞いたことがある人も多いと思います。

そこで、フランス在住の日本人である私が、日本人の観点からフランスの衛生事情、フランスの汚さをこの記事を読んでいる人ために紹介していきたいと思います。

フランスは汚い?

フランスは、日本と比べると汚いと感じることは確かに多いです。

街中にゴミが散乱していることもあれば、道端の犬のフンがそのままにされていることも多々。

街角の奥まった場所にいくと、だれかがおしっこをしてしばらくした後のような鼻を刺すにおいに出くわすこともしばしばあり、げんなりします。

私は世界30ヵ国ほどを旅行していてある程度海外の衛生環境には慣れていますが、それでもフランスは「汚いなあ」と感じることが多々あります。

ここで、ちょっと小話。

中世の時代にフランスをはじめとするヨーロッパ諸国で、建物から糞尿を投げ落としていたという話を聞いて、今でも街中に下水道が配備されていないのではと思う方もいます。

現在では、上下水ともに整備され街中に人間の糞尿が落ちているということはないので安心してください。

フランス、汚いなぁと感じる時

  • トイレ
  • 落書き

「フランスは上を見上げている限り美しい」とも言いますが、確かにその通り。

フランスの街中の建物、特に街の中心部の建物は、いわゆる「フランス」という感じで、綺麗な街並みがならんいでいます。

しかし、目線をさげると道の汚さに驚きます。

特に街中の道には、「ポイ捨てされたゴミ」と「犬のふん」が散乱しています。

道には数十メートルおきに公衆のゴミ箱が用意されているのですが、そんなことは関係ありません。ペットボトル、お菓子の袋をはじめとしたゴミが道端に溢れています。

ビールやワインのガラス瓶も割れた状態で落ちていることが多く、普通に歩いているだけでも危険を感じます。

また、飼い主が犬のフンを拾うというマナーも徹底されておらず、歩道にも数十メートルごとに犬のふんが落ちています。

注意して歩かないとフンを踏んでしまい、悲惨な気持ちになります。

先日犬のフンを初めて踏みました。ずっと犬のフンには気をつけてきていましたが、ついにやらかしてしまいました。。

トイレ

フランスの公共のトイレはかなり汚いです。

特に街中に設置してある固定タイプの公衆トイレは使えたものではありません。一応、使用のごとに水で洗浄されるようにはなっていますが、トイレの中に汚物、落書き、ゴミが散乱しており、普通の日本人の感覚ではかなり嫌悪感を覚えるでしょう。

図書館などの公共空間のトイレはまだマシですが、それでも床が汚れている、ゴミが散乱していることはしょっちゅうです。

フランスで外出中にトイレを使いたくなった場合は、カフェやレストランのトイレを使うようにしています。

フランスのトイレ事情についてはまた別の記事で詳しく書いているので、ぜひ「フランスのトイレ」の記事をご覧ください。

落書き

街中の落書きを「汚い」と捉えるかは、人それぞれですがフランスには街中に落書き、もしくはストリートアートが多め。

基本的には文字を書いたり、マークを書いたりすることが多いですが、政治的な思想を持っているものも多くあります。

また、昨今では「落書き(graffiti)」と言われていたものをストリートアートと呼ぶ動きも広がっています。クオリティの高いもの、低いもの、千差万別ですが、街を歩いていてハッと息を飲むような作品もあります。

ですが、大抵の落書きは作品と呼べるものではなく、単純に街の景観を損ねているような物ばかりです。

落書きはある種、「政治行為」「自己表現」と捉えることができます。自己表現が重視されるフランスの文化の一部でもあるようにも思えます。

フランスと日本の「清潔」

フランスに住んでみて感じたのですが、フランスと日本は「清潔」という概念が少し違うような気がしています。

言葉として「清潔」「衛生」にあたるものはあるのですが、概念としてはなんとなく違うのかなと思う経験が多々。

というのも、フランスの「清潔」は、自分のもともと持っている免疫機能を含めた概念のように感じます。

なんでもかんでも人工的なものに頼らないで、自分自身の「ナチュラル」な免疫機能を含めた清潔を目指します。フランス人の中に毎日、髪や体を洗う人が日本と比べると少ないということもその現れでしょうか。

かぜを引いても無理矢理にでも症状を薬で抑えることはなく、できるならば体の発熱などをそのままにして、体が自然と風邪を直そうとする力に頼るような方針です。

逆に日本では、とにかく感染源を徹底的に無くす「殺菌」「抗菌」のような考え方が多いと感じます。

とにかく外出先では菌やウイルスにまみれているような感覚で、何かと除菌スプレーを使っている人も多いでは。

かぜを引いた時も真っ先に薬を飲んで体の反応を抑えようとするのも日本人的だなと感じます。

フランスの「衛生」「清潔」に驚いたエピソード

ある時、フランス人のオタクにお邪魔しに行ったときに、日本人の私にとって驚くようなことが起きました。

食事の後の片付けをしていて、テーブルを拭くときに、さっきまで食器を洗っていたスポンジでそのままテーブルを拭き始めたのです。

日本人にとっては、食器とテーブルを掃除するものは別にしないと「汚い」という感覚がありますが、そのフランス人にとっては、食器もテーブルもどちらも食べるときに使うものだから「同じ清潔度」であるような感覚なんだそう。

「清潔」の感覚の差に関するカルチャーショック的な経験です。

「衛生」好きな日本人が、フランスに持っていくと便利なもの。

  • 除菌シート
  • 携帯ティッシュ
  • 携帯アルコールスプレー

そんな「衛生」「清潔」に関する感覚の違いですが、薬局で売られているものにも顕著に現れています。

特に、除菌系のものはあまり売っていないので、心配な人は旅行、滞在の際には持ってくるようにしましょう。




最後まで読んでいただき、ありがとうございました。